論文名をクリックすると、各論文をPDFでご覧になることができます。

前のページ | 次のページ

1992年
号数 発行年月 論文名 著者名
40-6 1992.2 第40-6号表紙目次
電機産業における競争形態の研究(その1) 田中宏道
労働と人間(Ⅱ) 高木彰
現代イギリス地域政策の段階と特質(3) 若林洋夫
ケムニッツの労働者運動とドイツ機械製造工カンパニー(1863―67年)(下) 山井敏章
恐慌にいたる資本の諸契機について 増田和夫
光ファイバ市場における日本企業の競争戦略 鄭致福
共同研究室・総目次
41-1 1992.4 第41-1号表紙目次
初期マルクスの自然価格・市場価格論 岡崎栄松
コース/ウィリアムソン型企業組織モデルの検討 坂本和一
アフリカ・ラテンアメリカの債務問題調整下の経済成長の可能性について 本田豊
日本半導体製造装置産業の分析 肥塚浩
関弥三郎「寄与度・寄与率の理論と応用」
田坂敏雄「タイ農民層分解の研究」
松川周二「ケインズの経済学-その形成と展開-」
第41-1号欧文目次
41-2 1992.6 第41-2号表紙目次
超LSI時代のコンピュータ産業(1) 坂本和一
第1部門の不均等発展と「蓄積体制」(I) 高木彰
中国エネルギーのボトルネック解消と物価上昇 李潔
ルドルフ・ボッホ「ツンフトの伝統と初期労働組合運動」 山井敏章
第41-2号欧文目次
41-3 1992.8 第41-3号表紙目次
復帰後20年の沖縄経済と第3次振興開発計画 岩田勝雄
現代カナダの食品産業とアグリビジネス企業 松原豊彦
生活様式論研究における若干の問題点 高木彰
多国籍企業段階の税制改革 飯野公央
ルドルフ:ボッホ「ツンフトの伝統と初期労働組合運動」(下) 山井敏章
共同研究室
第41-3号欧文目次
41-4 1992.10 第41-4号表紙目次
金融の証券化と銀行の将来像 福光寛
初期マルクスの自然価格・市場価格論(つづきⅠ) 岡崎栄松
電機産業における競争形態の研究(その2) 田中宏道
現代イギリス地域政策の段階と特質(4) 若林洋夫
「地域的不均等発展」の基本的構造 泉俊弘
学位論文審査報告
41-5 1992.12 第41-5号表紙目次
故馬原鉄男教授遺影
故馬原鉄男先生追悼号の刊行にあたって 坂野光俊
部落解放理論と馬原鉄男先生 杉之原寿一
「協調ゲーム論」型企業組織モデル(青木モデル)の検討 坂本和一
沖縄の「国際化」と外国貿易 岩田勝雄
日本企業の海外事業活動と貿易効果 稲葉和夫
現代イギリス地域政策の段階と特質(5) 若林洋夫
お別れの詞
故馬原鉄男教授略歴・主要著作目録
第41-5号欧文目次
1991年
号数 発行年月 論文名 著者名
39-6 1991.2 第39-6号表紙目次
小檜山政克教授 近影
小檜山政克教授退任記念論文集の刊行にあたって 三好正己
ヒルファディングの創業者利得論 森岡孝二
国家社会主義と協同社会主義 大野節夫
啓蒙専制と移行問題 今井光太郎
フレキシブル・スペシャライゼーション論とポスト・フォーディズム 篠田武司
いわゆるラーピン論文とその公表直後の波紋 岡崎栄松
現存社会主義と「市場経済化」論 芦田文夫
地域経済分析の基本視点について 杉野圀明
マルクスの「自動機械体系」とFMS 高木彰
国家独占資本主義論における独占資本の構造把握について 田中宏道
J. Roemerの搾取論 甲賀光秀
へーゲル生命論と初期マルクス 角田修一
『社会主義思想の命運』 小檜山政克
小檜山政克教授の略歴と著作目録
共同研究室
第39-6号欧文目次
40-1 1991.4 第40-1号表紙目次
不確実性の経済理論:覚書と展望(1) 鈴木登
投下労働量・労働生産性・労働交換率の測定 山田彌
Personal Saving, Labor Force Participation and Social Security Retirement Benefits in Japan Tetsuji Yamada
現代の「サービス諸部門」の性格規定のための一考察 長岡弘樹
エレクトロニクス巨大企業における半導体事業 肥塚浩
中村平八『発展途上杜会主義の研究』
第40-1号欧文目次
40-2 1991.6 第40-2号表紙目次
現代日本の対外経済関係分析についての覚え書き 岩田勝雄
ドイツ三月革命期における葉巻労働者の運動(下) 山井敏章
カナダの農産物マーケティング・ボード 松原豊彦
光産業の構造と基軸製品の生成 鄭致福
1980年代韓国貿易構造分析 裴光雄
〔1989~1990年度経済学部プロジェクト研究報告〕
第40-2号欧文目次
40-3 1991.8 第40-2号表紙目次
コンピュータ産業の形成 坂本和一
労働と人間(Ⅰ) 高木彰
A Note on the Comparative Advantage under Monopoly Kenzo Abe
中国における資金循環分析手法の展望 張南
第40-3号欧文目次
40-4 1991.10 第40-4号表紙目次
三月前期のプロイセンにおける「社会問題」と社会政策および中間層政策の展開(12) 川本和良
IC時代のコンピュータ産業 坂本和一
井上・宇佐美教授の国家独占資本主義論における危機把握の方法について 田中宏道
現代イギリス地域政策の段階と特質(2) 若林洋夫
世界半導体市場における競争・独占および国際価格形成 杉本良雄
半導体企業の研究開発体制 肥塚浩
共同研究室
第40-4号欧文目次
40-5 1991.12 第40-5号表紙目次
現代世界経済と先進資本主義諸国経済関係 岩田勝雄
LSI時代のコンピュータ産業 坂本和一
ケムニッツの労働者運動とドイツ機械製造工カンパニー(1863―67年)(上) 山井敏章
初期マルクスにおける論理と歴史 山田祥夫
79~87年I-O表による中国価格体系の実証分析 李潔
地域的不均等発展論の系譜と問題点 泉俊弘
第40-5号欧文目次

前のページ | 次のページ