論文名をクリックすると、各論文をPDFでご覧になることができます。

前のページ | 次のページ

2010年
号数 発行年月 論文名 著者名
58-5・6 2010.3 第58-5・6号表紙目次
East Asian New Institutional Regionalism :Who Will Drive the East Asia Summit, ASEAN, Japan or China ? Shee Poon Kim
Environmental Conservation under the Greater Mekong Sub-region (GMS) Economic Cooperation :The Positive Role of Thailand Dararatt Anantanasuwong
ASEAN-KOREA FREE TRADE AREA―― Towards Economic Integration in East Asia ―― RUJHAN MUSTAFA KIM WON IK
Construction and Development of Kunming-Hanoi-Haiphong Economic Corridor Zhu Zhenming
中国の海外直接投資受入の経済的効果とその政策調整 陳 建安
中国越南归国难侨的安置与生产生活现状探析 邓 仕超黄 丽嫦
中国とミャンマーの経済貿易関係 範 宏偉 劉 暁民
図們江地域の新地域開発計画 金 向東
通貨危機後の東アジア経済の潮流変化 西澤信善
台頭する中国との関係は如何にあるべきか――中国の多国間主義外交と日米の対応―― 中嶋慎治
国際金融危機頻発からの示唆:制度的欠陥について 宋 立水
日本の対東アジア経済政策とサービス産業の海外進出 茶谷淳一
米資本収支の概念上の区分と2006年,08年の米経常赤字ファイナンスの困難性――「ドル危機」は如何にして生まれるか―― 奥田宏司
タイの社会変動と東北地方住民の対応 竹内隆夫
汶川巨震的地缘伏线:神州“龙脉”・祸根交织的杰・劫结节――汶川劫难、阪神剧震史鉴合镜对照之一 夏  刚
中国フラット・テレビ,フラット・パネル・ディスプレイ製造企業と企業家――中国の IT 企業家と社会的形成モデルその3―― 中 川 涼 司
「市場経済をつうじる社会主義」と平等論 芦田文夫
儒教の経済学原理(The Economic Principles of Confucius and His School)――経済学における一つのパラダイムとしての東洋経済学―― 小野 進
財政分権と農村財政の課題――農村県を中心に―― 内山 昭
核兵器の進化と宇宙の軍事化 藤岡 惇
現代日本の階級構成表について 角田修一
世界経済再構築と東アジア地域協力の意義 松野周治
都道府県医療費適正化計画をめぐる論点 佐藤卓利
証券化についての原理論的考察 松本 朗
Global Imbalances and the Global Financial Crisis:An Examination of Unbalanced Globalization and Future Prospects Kang-Kook Lee
改革開放以降の東北三省農業の特徴と課題(2)――政府の食糧政策とその展望―― 高屋和子
研究ノート グローバル・バリュー・チェーンと開発 小池洋一
翻訳 L.C.ブレッセル-ペレイラ「新しい国家のための新しい管理――社会自由主義共和制――」 ルイス・カルロス・ブレッセル - ペレイラ 田中祐二訳
第58-5・6号欧文目次
59-1 2010.5 第59-1号表紙目次
経済学への関心 岩田勝雄
農村融資の農民収入への影響――均衡,動態分析―― 王倩 (高屋和子訳)
資料 『帝国瓦斯協会雑誌』記事総目次 (1) 瀧本文治
2009年度博士課程前期課程(修士)論文名一覧
学位論文審査報告
第59-1号欧文目次
59-2 2010.7 第59-2号表紙目次
生命保険会社の法人税課税ベース改革論 内山昭 山本信一 濱崎高   
台湾バナナ産業と対日貿易:1912~1972年 陳慈玉
研究ノート 1930年代の大不況とケインズ――1930~32年の時期を中心に―― 松川周二
資料 『帝国瓦斯協会雑誌』記事総目次 (2) 瀧本文治
第59-2号欧文目次
59-3 2010.9 第59-3号表紙目次
「知の巨人」への道――宮崎犀一の経済学―― 岩田勝雄
介護保険の10年 佐藤卓利
研究ノート 1931年のケインズの米国訪問――ケインズは大不況下の米国に対してどのような政策提言を行ったのか―― 松川周二
資料 『帝国瓦斯協会雑誌』記事総目次 (3) 瀧本文治
翻訳 共産主義崩壊後の変化に関する省察――自由 LIBERTE´,平等 E´GALITE´,友愛 FRATERNITE´ ―― コルナイ・ヤーノシュ 翻訳:田中 宏
第59-3号欧文目次
59-4 2010.11 第59-4号表紙目次
仕事複雑性概念による企業活動と貿易モデル 谷垣和則
ポスト新アジア主義とヨーロッパ主義――準市場経済(Quasi-Markets Economy),社会的市場経済・福祉国家経済, そして自由市場経済に関連して―― 小野 進
資料 学生相談活動の実践報告――主にコミュニティ・アプローチの視点から―― 阿津川令子 ヒューバート眞由美 與久田巌 中谷ふみ
資料 『帝国瓦斯協会雑誌』記事総目次 (4) 瀧本文治
翻訳 ケインズの「覚書き」を読む(4)――大不況下の米国の経済状況に関するノート―― 松川周二
書評 内山昭著『分権型地方財源システム』法律文化社,2009年 伊集守直
第59-4号欧文目次
2009年
号数 発行年月 論文名 著者名
57-4 2009.1 第57-4号表紙目次
J・ロンドンのハンセン病もの短篇群を読む 辻井榮滋
欧州統合とユーロリージョン --越境協力の第三段階-- 田中 宏
原敬の山東半島還付構想--パリにおけるウィルソンの誤解-- 山腰敏寛
第57-4号欧文目次
57-5・6 2009.3 第57-5・6号表紙目次
現代の人口問題 岩田勝雄
Foreign direct investment and the export-oriented industrialization in Vietnam Nguyen Thu Kim Junichi Hirata
昭和前期日中関係史と『中國年鑑』,『大陸年鑑』 今井就稔 金丸裕一
準市場(Quasi-Markets)の経済学 --もう一つのソシオ・エコノミック・システムの経済調整メカニズムと工業化-- 小野 進
留学生と専門講義--講義理解の支援方法-- 片山智子
法人税の課税ベース拡大と税負担への影響--減価償却費,引当金を中心に-- 三好ゆう
現代中国の人口政策と課題 王 亜新
翻訳 ケインズの雑誌論文を読む(4) --ケインズの経済政策とは何か-- 松川周二
第57-5・6号欧文目次
58特 2009.3 平和なエコ・エコノミーの創造 藤岡 惇
58-1 2009.5 第58-1号表紙目次
『大陸会社便覧』と戦時企業史研究 瀧本文治 金丸裕一
現代資本制経済と価格の理論的分析 杉野圀明
Individual Investors' Trading Strategies and Responsiveness to Information―― A Virtual Stock Market Field Experiment―― Greg Mardyla Ryoko Wada
原敬の山東半島還付構想(二)――駐米大使幣原喜重郎のワシントンへの派遣―― 山腰敏寛
2008年度博士課程前期課程(修士)論文名一覧
学位論文審査報告
第58-1号欧文目次
58-2 2009.7 第58-2号表紙目次
企業システム論と法人税研究の視点 三好ゆう
多国籍企業における優位性論争 ――直接投資と「所有優位」―― 塩見将来 田中祐二
研究ノート ケインズの貿易観の変遷 ――自由貿易の擁護から批判へ―― 松川周二
紹介 主流派経済学対代替フレーム・ワーク:Geoffrey M. Hodgson の魅力的な alternative approach の提案について考える 小野 進
第58-2号欧文目次
58-3 2009.9 第58-3号表紙目次
文学と言語学の接点――ジャック・ロンドンがみせてくれる新たな可能性―― 北村康晴
『ヴェニスの商人』におけるポーシャ再考 野口忠昭
ジャック・ロンドンに対する薩摩武人の影響――黒木為【ため】通【もと】の場合―― 森 孝晴
ジャック・ロンドンの心霊ホラー小説を読む――唯物主義作家が恐れたこと―― 横山孝一
ジャック・ロンドンの精神の永続性と幻想―― 『星を駆ける者』と「水の子」を中心に―― 芳川敏博
歴史における「身分」をどう教えるか――社会科教科書記述の分析を中心に―― 畑中敏之
連帯・再分配重視の租税観と10兆円増税論 内山 昭
派遣労働者の保護と雇用制度の原点――派遣規制のあり方の検討のために―― 横山政敏
企業の国際競争力指標の捉え方についての一考察 稲葉和夫
対外直接投資の部門別投資発展経路――「優位性」の理論的アプローチ―― 田中祐二
戰時日方掠奪圖書問題述評 金丸裕一
Students' Views on the Pacific Bridge Program Anthony Cripps
学校建築と地域社会――京都府南山城村における学校施設の複合化と学校統廃合の事例から―― 四方利明
改革開放以降の東北三省農業の特徴と課題(1) 高屋和子
研究ノート 国際通貨制度・外国為替問題とケインズ――1931年から33年の時期を中心に―― 松川周二
翻訳 第二言語習得におけるリスニング能力促進:効率の良い学習方法 ラリー・バンダーグリフト 訳:上田眞理砂
第58-3号欧文目次
58-4 2009.11 第58-4号表紙目次
Evaluations of the Exchange Rate Arrangement in Vietnam Nguyen Thu Kim Junichi Hirata
清代江西の葉たばこ作経営――新城「嘉慶十年大荒公禁栽愨約」の研究―― 田尻 利
原子力発電所と自治体財政――福井県敦賀市の事例―― 三好ゆう
研究ノート 公共支出政策・二次雇用とケインズ 松川周二
第58-4号欧文目次

前のページ | 次のページ